对不起,此内容只适用于日本。
当協会が受け入れている寄附には次の2種類があります。それぞれの寄附の趣旨をご理解いただき、皆様のご協力をお願いいたします。
当協会への寄附は所得税の寄附控除の対象となるほか、法人税においても一般の寄附金とは別枠で損金の額に算入することが可能です。
寄附の累計金額が個人で5万円以上、法人・団体で20万円以上に達したときは感謝状を贈呈させていただきます。
1万円以上のご寄附をいただいた個人、法人・団体には感謝証を贈呈させていただきます。
世界各地で草の根レベルの国際協力活動に取り組んでいる国際交流・協力活動団体(NGO)などの活動を資金面から支援するため、平成7年4月に設置されました。主に次のような活動を支援しています。
海外協力事業
県内協力事業
銀行振込、募金箱、「古本募金 きしゃぽん」により受け付けています。
埼玉りそな銀行大宮西支店(普通)口座番号 3630818
(口座名義人)公益財団法人埼玉県国際交流協会
ザイ)サイタマケンコクサイコウリュウキョウカイ
武蔵野銀行本店営業部(普通) 口座番号 572138
(口座名義人)公益財団法人埼玉県国際交流協会
サイタマケンコクサイコウリュウキョウカイ
◆振込手数料が無料になる専用の振込用紙があります。ご希望の方は電話(048-833-2992) またはE-Mail(sia@sia1.jp(@を小文字の@に変えて送信してください。@siaの次は半角数字の1です。))で当協会にご連絡ください。
【設置場所】
皆さんの手元にあるいらなくなった古本やDVDなどを嵯峨野株式会社が運営する「古本募金 きしゃぽん」が買い取り、その買取価格が彩の国さいたま国際協力基金への寄附金となる仕組みです。
ご不要になった実用書やビジネス書、文庫やDVDなどございましたら、ぜひ、ご協力ください。
詳しくは、「古本募金 きしゃぽん」埼玉県国際交流協会ページをご覧ください。
寄附方法
問い合わせ先
経営企画担当 TEL 048-833-2992
当協会が行っている特定の事業を指定して寄附することができます。事業を指定しない一般寄附も受け付けています。
9言語(英語 スペイン語 中国語 ポルトガル語 ハングル(韓国・朝鮮語) タガログ語 タイ語 ベトナム語 やさしい日本語)による相談と情報提供を行っています。
生活全般に関する相談のほか、就業や失業手当の受給手続きなどに関する労働相談、外国人住民が国内で生活するために必要な入国・在留手続きに関する入管相談、親族関係などの法律的助言を必要とする外国人からの相談に対応する法律相談を行っています。
自治体(県庁、市町村役場)や病院など県内の公的機関からの依頼に基づいて、窓口職員と外国人との会話を仲立ちする電話仲介通訳も実施しています。
地球的な視野で考え行動するグローバル人材を育成するため、在住外国人、青年海外協力隊の元隊員、NGO活動に携わるボランティアなどの講師を県内の小中学校や公民館などの教育機関に派遣して国際理解教育を行っています。グローバル人材育成センター埼玉が担当しています。
毎年秋に、埼玉県内の国際交流・協力団体が一堂に集まり、活動紹介や諸外国の物品販売などを行います。ステージでは世界の民族舞踊の発表を行います。
外国人総合相談センター埼玉事業、世界へのトビラ事業、国際フェア事業以外の事業についても、事業を指定した寄附を受け入れています。当協会が行っている事業については、当協会ホームページのそれぞれのページをご覧ください。
事業を指定しない一般寄附も受け付けています。
銀行振込により受け付けています。
埼玉りそな銀行大宮西支店(普通)口座番号 3630818
(口座名義人)公益財団法人埼玉県国際交流協会
ザイ)サイタマケンコクサイコウリュウキョウカイ
武蔵野銀行本店営業部(普通) 口座番号 572138
(口座名義人)公益財団法人埼玉県国際交流協会
サイタマケンコクサイコウリュウキョウカイ
◆振込手数料が無料になる専用の振込用紙があります。ご希望の方は電話(048-833-2992) またはE-Mail(sia@sia1.jp(@を小文字の@に変えて送信してください。@siaの次は半角数字の1です。))で当協会にご連絡ください。