年末年始を日本で迎える留学生及び日本の高校生や大学生が、日本の年末年始の行事や文化に触れつつ、楽しみながら異文化交流を深め、日本文化への理解を深めます。
外国人と日本人の交流会です。今回は、外国人の方に年賀状の書き方を教えたり、お正月遊びを体験していただきます。
冬休み子どもイベントとして、ブータンの紹介と冬飾りづくりワークショップを開催します。話を聞きながら、ブータンの子どもたちと同じように少ない材料でも素敵に作れる、世界に一つだけの冬飾り(オリジナル・リース)を一緒につくりましょう。
外国人労働者受け入れに関する新たな動きに対して、今後どのような課題が浮上するのか、またそれに対応するためにはどのような人材が求められるのか、実践的な視点から議論します。
留学生が日本に来て感じたこと、驚いたこと、出会った人のことなどを話します。質問も気軽にできます。講演会終了後は気軽な夕食と交流会(実費)を予定しています。
「路地猫のように油断できる地域作りをめざして」
外国につながる子どもたちへの理解を深め、多文化共生について、学んでみませんか。1日だけの参加もOKです。
「外国籍住民への支援のあり方を考える」
外国籍の「子どもと教育」に焦点を当て、子どもたちのニーズへの理解を深め、福祉・教育等生活の場における支援のあり方について考えます。
「NPO法人彩の国子ども・若者支援ネットワーク」の代表である白鳥 勲氏による講演と、パネルディスカッションを行います。
ラオスの家庭料理ラープムー(豚肉とハーブの和え物サラダ)、ケンノーマイ(タケノコのスープ)、ナムワーン(ココナッツミルクとタピオカのデザート)を作ります。ラオスのもち米の炊き方も実演します。
4月25日に発生したネパール大地震により、ミランクラブが教育支援する里子(奨学生)が住む地域は甚大な被害を受けました。
この度、地震発生直後から取り組んだ里子達への生活復興支援活動や現地ボランティア活動などの報告会を開催します。
また、報告者への質問や参加者同士の意見交換なども行います。
ミャンマーの伝統舞踊や歌のステージ、また、大人気のミャンマー料理コーナー、工芸品の販売の他、歴史、文化、宗教をテーマとした交流写真展などを行います。
日本最大級のスペインフェスティバル。「食」「飲」「文化」「舞踊」「音楽」など、盛りだくさんのプログラムを用意しています。
国際交流基金日本語国際センターと政策研究大学院大学が連携して実施している修士課程に在籍する外国人日本語教師4名が、自国の日本語教育事情を報告します。報告対象国は、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、クロアチアの4か国です。
外国人と日本人の交流会です。「世界を100人の村」と仮定して世界の現状を学んだり、日本の歌を歌って日本人の心を学びます。
トールペイントやパステルシャインアートなど横浜市南区を中心に活躍されている先生や市民活動団体によるミニ体験や、世界の料理、お茶、ダンス、民族衣装の着付けなど盛り沢山の内容です。
「日本語を勉強したことがある外国人と日本語ボランティアがお互いの経験・声を生かしあう教室活動づくり」
日本語を勉強したことがある外国人と日本人が、お互いに得意なことを生かして作る日本語教室の活動を考え、実際に活動案を作ってみる研修会です。(全4回)
越谷市内最大級の国際交流イベント「越谷国際フェスティバル」。外国料理の屋台や民芸品の販売、ステージなどイベントが盛りだくさんです。
江戸時代の「唐人揃い」を多文化共生・国際交流パレードとして復活させ、今年が第11回目です。朝鮮通信使の姿をした仮装行列、世界の多様な民族衣装を着た行列、地域に住む各国民族の団体によるパフォーマンスなど、子どもから大人まで楽しめるイベントです。
「~もしもあなたが外国人に日本語を教えるとしたら~」
東京外国語大学教授(国際日本学研究院)荒川 洋平氏による講演を行います。
「多文化家族の”ママは1年生” ~子どものことばとあれこれ~」
外国につながる子どもたちへの理解を深め、多文化共生について、学んでみませんか。1日だけの参加もOKです。
60校を超える語学学校、小中高校、専門学校、大学・大学院他教育機関の代表がオーストラリアから来日し、各学校の情報を提供します。 会場内の各ブースで、個別に留学について質問・相談することができます。フェア当日は、留学に役立つ各種セミナーも開催します。
今年も外国人住民と日本人が歌やダンス等のアトラクションを通じて楽しく交流します。和を基調とした会場で誰でも参加できます。熊谷市のマスコットキャラクター ニャオざねも参加します。パフォーマンスも受付中です。
新座市在住の外国の方々によるお国自慢料理の販売やコンサートなど、アトラクションを中心とした異文化交流を深めるイベントです。当日は収穫祭や“すぐそこ新座”発見ウォーキング、社会福祉協議会主催のボランティア祭りも同時開催予定です。
多くのカナダの教育機関が参加し、ブースにて日本語で個別相談に応じます。小・中学校から高校、サマープログラム、語学学校、カレッジ、大学やIECワーキングホリデーなど、目的に応じたカナダの学校を見つけるチャンスです。
イタリア各地域から来日した語学学校、美術・ファッション・料理などの専門学校、大学が個別ブースを出展して一堂に集まります。
今年で18回目となる県内NGOの祭典。世界の民族舞踊や音楽披露。国際交流や国際協力の分野で活動している様々なNPOの紹介。そして、世界の料理コーナー。「コープみらいフェスタ in スーパーアリーナ」「医療生協さいたま健康フェスタ」「さいたまTHEスイーツフェア」と同時開催です。
「東南アジア最速の成長を実現-輝きを増すアジアの星 フィリピン-」
ビジネス・プロセス・アウトソーシング産業を含めたサービス業の急成長を背景に、東南アジア最速の経済成長を遂げたフィリピンに焦点を当て、講演などを通じ、そのビジネス機会について考えます。
秋のひととき、気軽に楽しめる野点のお茶会を開催します。服装や形式にとらわれませんので、日本にいる外国人の方にも日本の伝統文化を体験していただく絶好の機会です。
「楽しい漢字学習」を進める際に大切なことは、学習者も支援者も「漢字っておもしろい!」と思えることではないでしょうか。
「漢字は友だち!」という言葉が学習者から出てくるような授業を目指しませんか?
当日は『漢字たまご』を使いながら、漢字学習のさまざまなヒントをお伝えします。また、「課題」についてグループで話し合いをしたり、授業実践をビデオで見たりする予定です。
お菓子を食べたり、ゲームを通じて、外国人と日本人で一緒に楽しくお話をしましょう。
今年も、世界の料理を集めた「ワールドキッチン」と、世界の音楽や踊りが楽しめるイベントを行います。
世界最大の自転車レース「ツール・ド・フランス」の名を冠した自転車競技イベントを開催します。今年のツール・ド・フランス本大会で上位チームの成績優秀選手と日本国内の上位選手が参加予定です。
英国から来日する約55校の教育機関の代表者と留学について個別に相談することができます。留学経験者によるトークショー、留学準備に役立つセミナー、英語のデモレッスンなど、楽しく実用的なプログラムにも自由に参加できます。
アメリカ人講師がハロウィンの歴史と子供時代のハロウィンについてお話しします。通訳付です。会場に用意されたお面をつけて、講師との“Trick or Treat?”タイムがあります。
独立行政法人国際協力機構(JICA)が開発途上国で活動するJICAボランティアの制度や内容について埼玉県内で説明会を行います。ボランティアには技術系・医療系・教育系・農業系・スポーツ系など様々な職種があります。国際協力に興味のある方は、お気軽にご参加ください。
神奈川最大級の国際協力・多文化共生イベントです。世界の料理を味わったり、フェアトレード品などのお買物ができます。ステージでは、アフリカや各国の民族舞踊や音楽が楽しめます。
さいたま市の海外姉妹友好都市をはじめとする、世界の国々と触れ合うことのできるイベントです。外国の民芸品や飲食物の販売、民族舞踊や音楽の演奏など盛りだくさんです。
独立行政法人国際協力機構(JICA)が開発途上国で活動するJICAボランティアの制度や内容について埼玉県内で説明会を行います。ボランティアには技術系・医療系・教育系・農業系・スポーツ系など様々な職種があります。国際協力に興味のある方は、お気軽にご参加ください。
国際協力をより身近なものに感じてもらうことを目的とした、日本最大級の国際協力イベントです。多数のNPO、NGO団体が参加します。
日本で暮らしている外国人が、将来の夢や日本の印象、また、日本人との心温まるエピソードなどをスピーチします。スピーチ終了後、出場者との交流会 も開催します。
八潮市内で活動しているボランティア団体や市民活動団体が日頃の活動発表を通して多くの方たちと交流します。世界の歌、ダンス、ゲームも紹介します。
外国出身者による母国紹介や国際協力現場レポート、外国にルーツを持つ子 どもの支援など、国際理解や国際協力、多文化共生について学びます。
日本最大級のインドフェスティバル。インドの舞踊、音楽、サリーの着付けやインド料理などインドを丸ごと体験できます。
外国につながる子どもたちへの理解を深め、やさしい日本語を使った外国人保護者とのコミュニケーションの取り方や多文化共生について、学んでみませんか。全4回。1日だけの参加もOKです。
楽しく、本場台湾人の講師からエッグタルトの作り方を教わってみませんか。
国際機関で将来活躍することを希望する青年層や教職員を対象に、国際機関で働くための条件(語学能力、専門性、職業経験)やその準備など、具体的に事例を挙げながら外務省国際機関人事センター職員がご説明します。
毎月恒例の「おしゃべりサロン」。今月は26、27日に迫ったバザーの打ち合わせを中心に行います。
JICA地球ひろばの1階体験ゾーンでは、中米8か国(グアテマラ、エルサルバドル、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカ、パナマ、ベリーズ、ドミニカ共和国)の写真パネルや民芸品などの展示を行います。関連セミナーも開催予定です。2階のJ’s Cafeでは、週替わりで各国大使館お墨付き伝統料理が特別メニューとして味わえます。
アメリカの大学担当者や卒業生から直接話が聞けます。アメリカの大学への留学・進学、高校生の交換留学、語学留学やキャリアに活かせる留学など、各種セミナーも開催します。
これから英会話を始めようと思っている方を対象に、英会話教室を開催します。テーマは「初めての海外旅行」。国際空港や海外のレストランなど、旅行を楽しむための英会話をワンポイントレッスンします。全6回(9月7日・14日、10月5日・19日・26日、11月2日)
ネパールで発生した大地震後、復興に向けて歩み出したネパールの現状と課題を知っていただくためのチャリティイベントを開催します。ネパールの音楽を聞いたり、ネパール料理の試食もできます。
毎月一回、季節のイベントやおやつ作りなどを通じて外国人と日本人が楽しく交流します。8月は夏の冷たいデザートを一緒に作ります。
世界に目を向け、世界と自己との関わりについて考え、よりよい社会づくり・未来づくりのために、今自分たちにできることを考えます。紙芝居や絵本の読み聞かせ、ワークショップなどを行います。また、資料の展示やクイズ、メッセージコーナーもあります。
国際のど自慢大会やワールドフードコートなどの催しを行います。様々な国や地域の文化と触れ合い、国際理解を深めましょう。
大井競馬場内の内馬場に、イルミネーションを施したトゥインクルビーチが登場。南国気分を味わいながら、豊富な種類のタイ料理やタイにちなんだイベントステージが楽しめます。また、世界各国の様々な種類のビールが集うビールフェスティバルも開催します。
ネパール地震緊急支援事業及びラオス職業訓練事業に携わっている職員の帰国に合わせて、活動報告会を下記の様に開催します。
スコモロヒーとは古いロシア語で「旅芸人」を意味し、その名の通りロシアの伝統的な民族音楽を演奏する音楽団体です。1969年に設立され、ロシア国内はもとより、これまでに日本やヨーロッパでも公演し好評を博しています。ロシア文化の紹介ステージやロシアの食品・民芸品販売、マトリョーシカ絵付け体験教室、ロシア映画会を行います。
デジタルで制作された作品のみにフォーカスした国際コンペティション映画祭。世界中から応募された作品の中から選りすぐりの長・短編、アニメーション作品全38本を上映し、受賞作品を決定します。メキシコやハンガリー、セルビアなど、普段観られない国の映画も観ることができます。
サンバやボサノヴァなどのブラジル音楽や南米名物のシュラスコ料理などが楽しめます。10周年を迎えた今年は、ブラジルから国民的スターのギリエルメ・アランテスと人気シンガー・ルイーザ・ポッシの2名がスペシャルゲスト
として参加します。
英語圏を代表する5か国の大使館・公的機関や日本国内の留学専門団体が、海外留学を希望する学生や社会人の方々に留学についての最新情報を提供します。
市場としての潜在性や豊富な労働力で注目を集めるバングラデシュに焦点を当て、講演やパネルディスカッションを通じて、バングラデシュでのビジネス機会について考えます。
日本学生支援機構(JASSO)と各国大使館・関係機関による個別相談ブースや留学経験者による体験談コーナーを設けます。国・地域別・目的別セミナーも開催します。
CFFフィリピン・マレーシア理事による現地活動報告や、CFFジャパンの活動報告、パネルディスカッション、懇親会を行います。
国連が6月21日を「国際ヨガの日」と制定したことを記念して、体、心、魂のバランスと調和を全体的に働き掛けるというヨガがもたらす恩恵の周知とインドに対する関心を高めることを目的に、ヨガ指導やインドの歌や踊りの紹介、インド料理店の出店などを行います。また、ネパール大地震の被災者支援チャリティイベントとしても開催します。
あじさいが咲き誇る中原公園で開催の「あじさい祭り」と合同で、日本語教室の生徒によるステージショーや世界の食文化を体験できる模擬店などの催し物を行います。
料理を作りたい人も、食べたい人も、みんなが楽しめる自由な雰囲気の料理会です。お国自慢の料理を通して、気軽な国際交流を楽しんでみませんか?
エクアドルやペルー、ボリビアを中心としたアンデス音楽のコンサート。サルサなどを演奏します。収益金はエクアドルの子どもたちへの教育支援に使われます。
外国人の方にも楽しんでいただける人気演目の上演。歌舞伎の魅力・演目の見どころを分かりやすく紹介する解説も行われます。イヤホンガイド(英語・中国語・韓国語・日本語)が無料で付いています。
埼玉県国際交流協会の島崎辰夫職員を講師に迎え、最近の外国人住民や外国につながる人たちの状況について参加者と共に考えます。講演終了後地域ごとの話し合いを予定。
JICA地球ひろばの国別展示としてエチオピア連邦民主共和国を取り上げます。1階体験ゾーン内で、パネルや民芸品の展示などを行います。2階のJ’s Cafeでは、特別展示期間中、駐日エチオピア大使館のお墨付き伝統料理が特別メニューとして味わえます。
「NGOによる国際協力」分野の先駆的な研究者である、拓殖大学国際学部国際学科長 赤石 和則氏をお招きし、国際協力活動に第一歩を踏み出し、または踏み出そうとしている方を対象として講演会を行います。申込みは不要です。
ソフトバレーボールを通じて国際交流を楽しみましょう!運動のできる服装、 室内用シューズをご持参ください。
屋台、バザール、フォーラム、民族楽器、体験型ワークショップなど世界各国の文化を通して多文化共生を考えるイベントです。
タイ王国大使館主催のフェスティバル。タイ料理やタイの食材・雑貨などを通じてタイの文化や伝統を楽しみましょう!
欧州十数か国から60余りの高等教育機関が参加して、それぞれの学習プログラムを紹介するとともに学習や研究に関する質問に直接お答えします。さまざまな留学プログラムについても説明します。
花と緑の祭典”の一環として、「春の園芸まつり」「シビックグリーンさいたま」と共同で開催。さいたま市内の国際交流団体の活動紹介、世界の料理や民芸品の販売、外国の音楽や民族舞踊の披露などを行います。
千葉県に関わるフェアトレード団体や情報が一堂に集まるお祭りです。世界各地の作り手の顔が見えるストーリーのある食品や雑貨、洋服などが揃います。(フェアトレードとは、世界の貧困・環境問題解決のため、作る人の権利や環境を大切に考えた公平な貿易のことです。)
“花と緑の祭典”の一環として、「春の園芸まつり」「シビックグリーンさいたま」と共同で開催。さいたま市内の国際交流団体の活動紹介、世界の料理や民芸品の販売、外国の音楽や民族舞踊の披露などを行います。