
更新日: 2025/11/06
外国人総合相談センター埼玉では、非常勤職員(ポルトガル語相談員)を募集しています。応募方法及び選考方法並びに勤務内容等は次のとおりです。
写真を貼付した履歴書(メールアドレスを必ず記載してください)及び経歴書を、11月
21日(金)(必着)までに下記 問合せ先あてにご提出ください。なお、応募封筒には、
「非常勤職員(ポルトガル語相談員)応募書類在中」と朱書してください。
①書類選考
11月27日(木)までに結果を通知します。
②面接・筆記選考
面接と簡単な語学力を確認するテストを行います。日時は書類選考結果と一緒にお知らせし
ます。面接と筆記は同日に行います。(12月1日(月)~12月9日(火)のいずれか
を予定)
③最終選考結果
12月中旬に結果を通知します。
1 業務内容 日本語及びポルトガル語で行う以下の業務
・電話、文書及び対面での相談対応とそれに係る事務
・通訳及び翻訳業務
・その他外国人総合相談センター埼玉の運営業務
2 応募要件 ・日本語及びポルトガル語に精通していること
・親身になって相談者の話を聞くことができること(相談業務の経験があると尚
可)
・基本的なパソコン操作(Word、Excel)ができること
3 任 期 令和8年1月1日から令和8年3月31日まで
・2ヶ月の試用期間あり
・勤務状況により、契約更新の可能性あり
4 勤務条件
(1)勤務場所 公益財団法人埼玉県国際交流協会
(さいたま市浦和区北浦和5-6-5 浦和合同庁舎3階)
(2)勤務日 水曜日、金曜日(祝日、年末年始除く)
(3)勤務時間 9:00から16:30まで(うち、休憩1時間)
(4)報酬 日額 12,300円
(5)手当等 当協会の定めに準じ、通勤手当支給
(6)有給休暇 当協会の非常勤職員取扱要綱に準ずる(法定通り)
(7)社会保険等 労災保険加入
(8)その他 ・研修等のため、旅行(出張)をお願いすることがあります(旅費及び日当は協
会の非常勤職員取扱要綱により支給)。
・指定日以外に勤務をお願いすることがあります。
・定年65歳を上限とした年齢制限があります。
(勤務形態に係ることなく一律に定年を65歳としています)
〒330-0084 さいたま市浦和区北浦和5-6-5 浦和合同庁舎3階
公益財団法人埼玉県国際交流協会 辻村
電話 048-833-2992 / FAX 048-833-3291