ウクライナから避難された方々が安心して埼玉県に滞在できるよう、「外国人総合相談センター埼玉」にて、ウクライナ語及びロシア語による生活相談を受け付けています。
相談内容は住居や就労など生活全般に関する相談。入管制度、法律問題、福祉問題などの専門相談にも対応します。ウクライナ語、ロシア語、英語、やさしい日本語など多言語で対応します。ウクライナ語による相談については、予約が必要です。
相談方法:電話、来所
相談窓口電話番号:048-833-3296
受付時間:月曜日から金曜日 9:00~16:00
※ロシア語のみ、10:00~16:00
(祝日、12月29日から1月3日を除く)
Для того, щоб біженці з України могли комфортно проживати у префектурі Сайтама, Загальний консультаційний центр для іноземців Сайтама проводить консультації щодо повсякденного життя російською та українською мовами.
Зміст консультацій стосується проживання, працевлаштування та повсякденного життя. Крім цього, надаються фахові консультації стосовно еміграційної системи, юридичних питань та питань благополуччя.
Консультації проводяться багатьма мовами: українською, російською, англійською, простою японською. Для консультації українською мовою потрібна попередня реєстрація.
Як зареєструватися: за телефоном або на місці
Телефон консультаційного центру: 048-833-3296
Часи роботи: з понеділка по п’ятницю 9:00~16:00
※лише російська、10:00~16:00
(крім вихідних та з 29 грудня по 3 січня)
埼玉県に住む外国人のために、13言語で相談と情報提供を行っています。
生活全般に関する相談のほか、専門家による相談(労働相談、入国・在留手続きに関する入管相談、法律相談、福祉相談)を行っています。
自治体(県庁、市町村役場)や病院など県内の公的機関からの依頼に基づいて、窓口職員と外国人との会話を仲立ちする電話仲介通訳も実施しています。
(がいこくご で そうだん できます。せいかつのこと、しごとのこと、びざのこと、ほうりつ などの そうだんが できます。さいたまけんに ある やくしょや びょういんなどで はなすとき、でんわで つうやくを します。)
048-833-3296
048-833-3600
sodan@sia1.jp
埼玉県さいたま市浦和区北浦和5-6-5 浦和合同庁舎3階
(さいたまけん さいたまし うらわく きたうらわ 5-6-5 うらわ ごうどう ちょうしゃ 3かい)
JR京浜東北線北浦和駅西口徒歩約10分
(じぇいあーる けいひんとうほくせん きたうらわえき にしぐち あるいて 10ぷん)
13言語
月曜日~金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)
(げつようび ~ きんようび(しゅくじつと 12がつ29にち~1がつ3にち は やすみ))
9:00 ~ 16:00
専門家による対面相談(予約が必要です。)
(こまったことについて よくしっている ひとに そうだんします。(よやくが いります。))
福祉相談(ふくし そうだん)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外国人相談に従事する上での基本的な知識やこれまで「外国人総合相談センター埼玉」に寄せられた相談事例をもとに、外国人相談業務従事者の視点から構成を整え、「手引き」としてまとめたものです。業務の参考にご活用ください。